クリスマスまであと1ヶ月ですね~

我が家も少しずつクリスマス仕様になってきました

クリスマス装飾は1年のイベントの中で一番テンションが上がるので
今年も出かける度にちょこちょこクリスマス雑貨を買い集めております

最近は100均でも季節物の雑貨の種類が増えてきていて
中にはクオリティの高い掘り出し物アイテムも販売されていて
ついつい100円ショップ巡りをしてしまいます

本日は我が家が今年購入した100均のクリスマスグッズと
ALL100均アイテムで作ったハンドメイドのクリスマススワッグの作り方を
ご紹介致します♪
まずはセリアで買ったアイテムから☆

木製のオブジェ&オーナメントを中心に購入♪
基本的に100均アイテムは何かしら加工して使用しているのですが
この木製オブジェ(トナカイやツリーなど)は可愛らしいので
そのまま飾っております☆
続いてダイソーで買ったアイテムはコチラ↓

ダイソーではフェイクモミの木やリース、お花など植物系の素材中心です☆
このモミの木を土台にスワッグやらリースをハンドメイドしております♪

キャンドゥで買ったアイテムはコチラ↓

近所のキャンドゥは小さなお店であまりクリスマスアイテムが置いておらず・・・
松ぼっくりばっかり

ナチュラルキッチンで買ったアイテムはコチラ↓

ハロウィンでもお世話になったアルファベッドオブジェをGET♪
小ぶりですが「NOEL」4文字で100円はかなりお得感ありです

ハロウィンの時は300円で「Halloween」のアルファベッドオブジェがセット販売されていたので
今回は「Christmas」のオブジェがあれば良いな~と思いながらお店に行きましたが
残念ながらありませんでした

写真に撮っていない物のちょこちょこあるので
100均だけでも合計6000円分くらいは買ってしまっていると思います

購入した100均アイテムはペイントしたり組み合わせたり
色々と地味にDIYしておりますので
また近日中に別記事でビフォーアフターなどをご紹介したいと思います♪
それでは、2017年ハンドメイドアイテム第一弾として
ALL100均
のアイテムで作った
横長のクリスマススワッグの作り方をご紹介致します☆
主な材料はコチラです↓

ダイソーのフェイクモミの木を左右5本ずつ置き
少しずつずらしながら形を整えてワイヤーで固定します

センターのつなぎ目が見えないように
ホワイトのポインセチアをワイヤーで括り付け
バランス良くオーナメントを散りばめていきます

シルバーのボールや松ぼっくり、シカ、スターなどのオーナメントを
グルーガンで土台のスワッグに接着します

ポインセチアの上部にシルバーのリボンを飾りつけ

もう少し太いリボンの方が全体的にゴージャスになりますが
今回はALL100均商品で出来るかどうかの挑戦?!だったので100均のリボンです

100均アイテムだけでクリスマススワッグの出来上がり~♪

ひとまず現在はテレビ台の上のウォールシェルフに飾っております

ちなみに、ウォールシェルフのクリスマス雑貨もALL100均です♪

今年はリビング階段もデコっちゃう予定ですので
我が家のクリスマス装飾まだまだ続きます~

100均アイテムや可愛い雑貨の情報はコチラ☆
ステキ雑貨、買いました♪
100円商品☆
100均・リメイク術ハンドメイド好きな方が作られた素敵な作品がたくさん☆
ハンドメイドのある暮らし。
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
ハンドメイド大好き。施主様のこだわりが詰まったお宅

の情報が満載です。
是非参考に覗いてみて下さい☆
住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)住まいブログ 輸入住宅(施主)インテリアブログ フレンチインテリア
ブログランキングに参加しております。
更新の励みになりますので、
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村最後までお読み頂きありがとうございました
スポンサーサイト