お久しぶりでございます。
またもや約1ヵ月ほど更新をさぼってしまいました・・・

何かと忙しく、お家の片付けも庭づくりも低迷中の我が家ですが
本日は約1年前にDIYで作った「ポタジェ」のその後をの姿をご紹介したいと思います!
(ポタジェ作りの記事はコチラから)
<庭づくりDIY>オシャレな畑☆「ポタジェ」を作りたい!~構想&枠取り編~<庭づくりDIY>オシャレな畑☆「ポタジェ」を作りたい!~レンガ敷き編~昨年の夏に作ったポタジェですが
実はかなり長期間何も植えることなく放置しておりまして・・・
2018年の4月下旬にようやく本格的に始動致しました!!
まずは6月上旬現在の全体の様子から↓

現在のポタジェは夏野菜仕様ですが、4区画中3つしか使用していない為
今後どうしようかなぁ~と思いつつ周りの鉢ではハーブ類を栽培中です。
本来はビフォーの写真を最初に載せるべきだと思うのですが
植えたてほやほやの初期状態の写真を撮り忘れているという痛恨のミス・・・

写真の日付から植え付けを行ったのはどうやら2018年4月22日なようですが・・・

息子がピーマンの苗を植えている写真しかありませんでした

笑
昔から植物の観察日記とかを書くのが苦手なタイプでしたが
ちょっと雑すぎるスタートですね

そして、探しまくってやっと見つけたその後の写真は
植えてから約1ヵ月経過後の写真しかないという適当さ・・・

こちらの写真は5月中旬のポタジェです☆

↑左からししとう・なすび・きゅうりの苗が植えられております♪
そして6月上旬になるとこんな感じに成長しております↓

<きゅうり>

弱々しく激細ですが花の下に実がついています!!
<ししとう>

6~7個ですが食べられるサイズに成長!
なすびに関しては花のみで、まだ実は発見できずでした・・・

こちらの写真は5月中旬のトマトの苗です☆

<トマト>

右側が劇的に成長しており、まだ緑色ですが実もたくさんついてるのでワクワク♪
トマト好きな息子の為に2つの品種のミニトマトを植えております


真っ赤に色づくのが待ち遠しいです♪♪
<枝豆>

結構な数の房はあるのですが、
中の豆が痩せているのでまだ食べごろではなさそうです・・・
<ピーマン・パプリカ>

こちらはピーマン系のゾーン。
まだどれも緑色で1つずつしか実がついていませんが・・・
左の大きなものは黄色のパプリカになる予定です

息子はトマトとコーンは大好きですが、その他のお野菜は本当に苦手で
特に葉物野菜やなすびなどは全く食べてくれないので
自分で育てたお野菜なら少しくらい食べてくれるかな~???
という淡い期待で始めたポタジェ。
お野菜作りにはとても関心があるようで、
小さな実がなるととても喜び、水やりなども手伝ってくれるようになり
「ぼくのお野菜早く食べたい~~

」と言うようになりました☆
昨日ピーマン&ししとう&枝豆を息子と一緒に収穫したので
夕食のおかずに加えたところ
超偏食の息子がとりあえず一口ずつは食べてくれました!!
野菜作りは超初心者

で
観察記録もかなり適当ですが・・・
食育もかねるポタジェ作りをボチボチ頑張っていこうと思います♪
家庭菜園に関する情報がたくさん☆
プランター菜園で野菜作り?畑で野菜作り?
野菜、野菜づくり
初心者の野菜作り
キッチンガーデン・ハーブ・果樹施主様のこだわりが詰まったお宅

の情報が満載です。
是非参考に覗いてみて下さい☆
住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)住まいブログ 輸入住宅(施主)インテリアブログ フレンチインテリア
ブログランキングに参加しております。
更新の励みになりますので、
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村最後までお読み頂きありがとうございました
スポンサーサイト