本日は予告通り
1階の洋室の設備や照明などを
細かすぎるWeb内覧会でご紹介致します♪
この洋室は母の部屋となっておりますので
我が家で最もカントリー風なつくりのお部屋です

まずはお部屋全体の写真から↓

このお部屋の一番の特徴は
白いパインの腰壁です

もともとは無垢材のパインの腰壁でしたが
<Before>
これではちょっとカントリーになり過ぎる為
腰壁をホワイトに塗装して頂き
ホワイトのフローリングと合うように調整しました!
フローリングは我が家のほとんどのスペースで利用している
ホワイトの突板フローリングです!
<床>NODA ナチュラルフェイスS
NFS1-WA アッシュホワイト


リビング同様にこの洋室も腰壁を引き立たせるために
お部屋全体に色&柄物クロスを採用しました!!
<クロス>壁:ベースクロス BA6093
我が家は全体的にブルーグレー系な色合いですが
母はグリーンが好きなのでこの洋室だけは
グリーン系で統一されております


雑貨等を飾ることを考えてメインとなるベースクロスは
薄めで渋めのモスグリーンにしました!
少しキラッとした雰囲気と色味がとても良い壁紙です!
この洋室は
寝室・ホビールーム・WICの3つの要素で構成されているので
本日はメインの寝室(水色部分)について書きたいと思います!

このお部屋で最も大きな窓は
南側にあるベイウィンドウ(台形出窓)です♪
まずは図面から↓

我が家は準防火地域なので窓の種類にかなり制約があり
基本的にはクレトイシの格子入りの防火窓を使用している為
腰高窓のほとんどが上げ下げ窓か縦滑り出し窓なのですが
この窓は奇跡的に延焼ライン3mをクリアしている為
防火窓以外の窓を選ぶことが出来ました

(参考記事)
準防火地域の呪縛・・・パート1準防火地域の呪縛・・・パート2実際のお家はコチラ↓

横幅約1700mmのベイウィンドウです

南側の大きな窓なのでお部屋が明るくなります!
出窓なので雑貨も飾れて見た目的にもオシャレになりました☆
東側はこのお部屋で一番広い壁があります。
まずは図面から↓

この壁は思い切ってバラ柄のアクセントクロスを採用しました!
実際のお家はコチラ↓
<クロス>壁:アクセントクロス サンゲツ FE4404
ベージュ系の下地に白いバラとグリーンの葉っぱで
メインのグリーンのクロスとの相性が良く
輸入住宅感もでて

お気に入りです

メインクロスとバラの葉っぱが同じ系統のグリーンなので
腰壁・メインクロス・アクセントクロス・床の色味は
かなり統一感があり相性抜群♪
<クロス>天井: リリカラ LB9041
天井はホワイトではなくアイボリー&ベージュ系の
クロスで全体的に落ち着かせました。
<照明>シーリングライト オーデリック OL251 456寝室はリモコン&調光機能が絶対に必要だったので
シャンデリアなどの装飾的な照明ではなく
飾り付きのシーリングライトにしました

天井と照明の実際の写真はコチラ↓

ブラウンのアイアンの葉っぱがアクセントとなり
普通のシーリングライトですがなかなか良い感じです!
カントリーな雰囲気にする為に
スイッチも陶器製の物を施主支給しました

<スイッチカバー> イブキクラフト コレクティブルズ
この陶器のプレートはお部屋の雰囲気にとても合っていて
大成功でした!!
そして前回の記事でご紹介した
ホビールームのある西側の図面はコチラ↓

(参考記事)
ホビールームって何??収納力を高めて壁を残した洋室の間取り公開♪実際に寝室から見えるホビールームはこんな感じです↓

次回はこのホビールームの仕様の詳細を
Web内覧会でご紹介致します♪
素敵なお宅の寝室や収納の工夫はコチラ↓
WEB内覧会*ワークスペース
WEB内覧会*寝室
web内覧会*収納・クローゼット♪
みんなのWeb内覧会施主様のこだわりが詰まったお宅

の情報が満載です。
是非参考に覗いてみて下さい☆
住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)住まいブログ 輸入住宅(施主)
ブログランキングに参加しております。
更新の励みになりますので、
ポチッと押して頂けると嬉しいです♪
にほんブログ村最後までお読み頂きありがとうございました
スポンサーサイト